ホー ム
家庭教師のページ
教材一覧
お申し込み
リ ンク

新版算数・理科定理集 PDF版

新 版算数理科定理集+算数ハイレベル公式集のPDF版です。
マックでもウィンドウズでも使え、印刷のずれがありません。
任意のページのみ繰り返し印刷して使用でき、検索機能を使えば必要な単元の問題を一瞬で見 つけられ大変便利です。
※ご家庭のプリンターで機種に関係なく、簡単に印刷できます。印刷設定では「逆順」  「カラー」 「普通紙」を選択して下さい。この定理集はA4コピー用紙500枚程度ご用意下さい。

返信メールに添付されたファイルからダウンロードしていただけます。
印刷してご使用ください。
PayPalを導入しております。
アカウン トをお持ちでない方もカード決済していただけます。

定 価 6,600円




理 科定理集の内容の一例と目次です。
中学受験の理科を攻略する22⇒動物 の呼吸

中学受験の理科を攻略する21⇒朔 望月と公転周期

中学受験の理科を攻略する20⇒日付変更 線と時差 

中学受験の理科 を攻略する1⇒て んびん 棒(麻布中) 

中学受験の理科 を攻略する2⇒合 成ばね(市川中)

中学受験の理科 を攻略する3⇒溶 解度(東大寺学園)

中学受験の理科を攻略する4⇒月 の公転と地 球の自転


◇てこ ◇電流
問題1. 
てこ の つりあい                                 
問題 37〜42.  
まめ電球の明るさ比べ、電池の寿命 
問 題2. 〜問題3 
てんびん〜支点が2つ

問 題43〜 46     
スイッチ回路とブラックボックス

問 題4.  
太さの一様でないてこ 
◇天体
問 題5. 
動的てこ                               
問題 47〜51. 
月の公転と満ち欠け                     
問題6. 〜7.  
てんびんばかり                          
問題 52〜53.  
太陽と地球                            

問題 54. 
月と日食
◇ ばねと かっ車
問題55.. 
日付変更線と時差 

◇音と光
問 題8.  
ばねの強さ     
問題 56〜58. 
音と光      

◇いろいろな思考 力問題
問 題9. 
ばねの合成
問題59. 
雨 量     
問 題10.  
物体の運動とばね
問 題60.  
光合成と呼吸 
問 題11〜12.  
かっ車と輪じく                     
問 題61.  
呼吸とエネルギー 
問 題13.  
さかさま動かっしゃ                         
問題62〜63. 
地層のようす                             
◇ 浮力
問 題64.
空気の膨張
問 題14〜16.
 浮力、水圧機
問 題65. 
雲のでき方
◇物体の運動 問 題66. 
太陽の影の動き
問題 17〜18.  
ふりこ、斜面上の物体の運動
問 題67.  
みつばちのダンス                              
◇水溶液と溶解 度、中和 問 題68. 
種子と開花
問 題19〜26.  
溶解度   

問 題27〜33.  
水溶液と金属、気体の発生          

問 題34〜36.  
水溶液の中和、部分中和


中学受験・ 算数を攻 略〜プロ家庭教師へ

Copyright (C) Katsuhiko Ozeki. All Rights Reserved.