ブ ラックボックス 2            中学受験家庭教 師のページへ

標準

図1 のような箱の中の導線のつなぎ方は見えません。そこでこの箱に実験1〜3のように乾電池と豆電球をつないで、豆電球が光るかどうかを 調べました。実験1〜 3のどの場合でも豆電球が光りました。どのようにつながっていますか。つなぎ方を図2に示しなさい。ただし、導線は3本しか使えない ものとします。

実験1  aとbの間に豆電球をつなぎ、乾電池のプラス極をbに、マイナス極をcにつなぐ。

実験2  aとfの間に豆電球をつなぎ、乾電池のプラス極をaに、マイナス極をbにつなぐ。

実験3  aとdの間に豆電球をつなぎ、乾電池のプラス極をdに、マイナス極をeにつなぐ。

   

(立命館中学)


解説

実 験1より、aとcが直接または間接につながっている。実験2より、bとfが直接または間接につながっている。実験3より、aとeが直 接または間接につな がっている。a-b-cとつなぐと導線が4本必要になる。よって、図のようにeを経由してaとcをつなぐと導線が3本でつなげる。

答え

考察

つながっているはずの端子を書き出す。 ただし直接ではなく他 の端子を通って間接的につながる場合があるので要注意です。選択枝がたくさんある問題の場合は、つながっている はずの端子がつながっていない図を消していって、最後に残った図で豆電球がつくかどうかを確かめます。