[中学受験算数ー分数]

分母が□で、6以下の大きさの仮分数はいくつありますか。□を使って表しなさい。

(日能研5年生)

解説

仮分数とは、分子が分母以上の大きさの数でできている分数のことだから、□/□が最も小さい。

また最大で6だから、□×6/□ が最も大きい。このような分数をならべてみると、

□/□、□+1/□、□+2/□、・・・・□×6−2/□、□×6−1/□、□×6/□

分子は連続する整数(1ずつ大きくなる)だから、□×6−□+1・・・植木算ではじめの数を1たす必要がある。

□×6−□+1=□×5+1

答え □×5+1個

中学受験・算数・プロ家庭教師のページへ