考察
中学校の数学で40年も前からよく出題される問題です
が、方程式では
なく、つるかめ算で解こうとするとこのようにややこしい事になります。このように数学からむりやり引っ張り出してきたような文章題に対処するためには、解
法等数学的方法も知っておくことが必要だともいえます。
ちなみに解法では、B
町で降りた人を
として、全区間乗った人は(29−
)人、BC間だけ乗った人は(7+
)人となるので、170×
+(29−
)×230+(7+
)×200=9190 を計算して、
=8人あとは同じです。